こんにちは!高槻市・北摂エリアの出張撮影サービス、Barayuca photoです。いつもブログ「家族のじかん、写真のきおく」をご覧いただき、ありがとうございます。
秋が近づくと、七五三の準備を考え始めるご家庭も多いのではないでしょうか。
「どこの神社にお参りしようかな?」
「出張カメラマンを呼びたいけど、撮影はできるのかな?」
そもそも七五三は、その土地を守ってくださる氏神(うじがみ)様に、お子様のこれまでの成長への感謝を伝え、これからの未来を願うための大切な行事。古くからの習わしでは、ご自宅の近くにある神社へお参りするのが一般的です。
でも、「家の近くの神社だと、有名な写真館は遠いし…」と悩まれる方もいらっしゃるかもしれません。
そんな時にこそ、私たち出張撮影サービスが一番お役に立てると信じています。
Barayuca photoは、高槻市や茨木市、その他北摂エリアの、皆様が大切にされている地元の神社まで、どこへでもお伺いします。
これまで多くのご家族の七五三を撮影させていただいた経験から、高槻市・茨木市周辺のおすすめ神社を、フォトグラファーならではの視点も交えてご紹介します!

高槻市のおすすめ神社
上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)
JR高槻駅の北側、「天神さん」として地域の方々に親しまれている、菅原道真公を祀った由緒ある神社です。高槻駅北口から真っすぐ進んだ先にある大きな鳥居が目印。急な階段を登った先に広がる境内は、清々しい空気に満ちています。



- アクセスの良さ: JR高槻駅から近く、境内まで車で上がることも可能で、駐車場も完備されています。
- 美しい儀式殿: ご祈祷が行われる「竹風殿」は、とても綺麗で厳かな雰囲気です。
- 雨の日でも安心: 境内には屋根のある場所が多く、撮影ポイントが豊富なのも大きな特徴です。天候が心配な七五三シーズンでも、晴れの日はもちろん、雨の日ならではのしっとりとした素敵な写真を残すことができます。
- 猫好きにはたまらない: 実は、一番奥には可愛らしい猫の神社もあるんですよ。
社務所がある敷地内やご祈祷中の撮影はできませんが、お参りの様子や境内での記念写真はしっかり撮影できます。撮影には事前の許可が必要ですので、ご予約の際にご確認をお願いします。
野見神社(のみじんじゃ)
阪急高槻市駅からほど近く、高槻城跡に鎮座する野見神社。毎年多くの方が七五三詣に訪れる、高槻で最も愛されている神社の一つです。最近では、すぐ隣に高槻城公園芸術文化劇場もオープンし、周辺一帯が美しい憩いの場となっています。



2025年3月27日〜2026年7月31日頃まで、野見神社境内の「永井神社」社殿の改修工事が行われています。



- 心癒される花手水: お清めをする手水舎(ちょうずや)には、いつも季節の美しいお花が飾られており、訪れる人の心を和ませてくれます。お子様の可愛い表情と一緒に、華やかな一枚が撮れる人気のスポットです。
- 多彩な撮影スポット: 本殿の隣にある朱色が美しい奥の鳥居や、七五三の時期限定のフォトスポットなど、撮影スポットがたくさんあります。(※2025年10月現在、境内の一部で改修工事中のため、七五三限定のフォトスポットは設置されていないようです)
- 実績多数で安心: 私たちも、七五三だけでなくお宮参りなど、数多くの撮影で訪れている慣れ親しんだ場所です。
ご祈祷中の撮影はできませんが、お参りの前後に、境内でのびのびとした表情をたくさん撮影させていただきます。
神服神社(しんぷくじんじゃ)
茨木市、服部図書館の近くに佇む、地域に深く根ざした神社です。その昔、この辺り一帯で機織り(はたおり)が盛んだったことから「服部(はとり)」と呼ばれ、その地に祀られたことから神服神社(しんぷくじんじゃ)という名が付いたとされています。




- プライベート感のある撮影: 大型の神社ほど混雑することが少なく、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとお参りや撮影ができます。
- アクセスのしやすさ: 境内の中に車を駐車できるスペースがあるため、小さなお子様連れでも安心です。
- 地元ならではの温かさ: 地元の方々に大切にされている、温かい空気が流れる神社です。
ご祈祷中の撮影はできませんが、お参りの前後に、境内でゆったりと撮影することができます。
茨木市のおすすめ神社
佐奈部神社(さなべじんじゃ)
阪急茨木市駅から高瀬川通り沿いに徒歩約10分と、アクセスしやすい神社です。大きな銀杏の木がシンボルで、訪れる人々を温かく迎えてくれます。



- 圧巻の銀杏の木: なんといっても、境内にある大きな銀杏の木が印象的です。七五三のシーズンである秋には、黄金色に輝く銀杏の葉が絨毯のようになり、お子様のお着物姿をより一層引き立てる最高の背景になってくれます。
- アクセスの良さ: 駅から徒歩圏内でありながら、駐車場も完備されています(※念のため、事前に神社にご確認ください)。
落ち着いた雰囲気の中、お参りができる神社です。ご祈祷中の撮影は、事前に撮影許可のご確認をお願いします。
茨木神社(いばらきじんじゃ)
阪急茨木市駅から徒歩約6分、市役所の近くに鎮座する茨木市の中心的な神社です。その歴史は古く、坂上田村麻呂や戦国大名の中川清秀といった人物からも信仰を集めてきた由緒正しいお社です。



- 美しくなった社殿: 令和4年の「令和の大造営」を経て、本殿をはじめ境内は非常に美しく整備されています。綺麗で荘厳な社殿を背景に、格調高いお写真を残すことができます。
- 安心の設備: 七五三のお参りの流れもスムーズで、境内には駐車スペースや休憩所なども用意されているため、小さなお子様連れでも安心してお参りすることができます。
- 開放的な周辺環境: すぐ近くには子育て支援センター「おにクル」もあり、神社周辺はとても開放的で気持ちの良い空間です。
こちらも茨木市で人気の神社ですので、事前に撮影が可能かどうかのご確認をお願いいたします。
Barayuca Photoが大切にしている、神社での撮影マナー
近年、残念ながら一部のカメラマンによるマナー違反が問題となり、神社での出張撮影に対する目が厳しくなっているという現実があります。
神社は、ご家族にとって大切な祈りの場であり、神様がいらっしゃる神聖な場所です。私たちは、その場所への敬意を何よりも大切にしています。
撮影許可については、原則としてお客様から神社へご確認いただくようお願いしておりますが、Barayuca Photoではご依頼をいただいた後、必ず事前に私たち自身も神社を参拝し、社務所の方々へ撮影を行う旨をお伝えし、ご挨拶することを徹底しています。
撮影当日も、立ち入ってはいけない場所や、他の参拝者の方々の迷惑になるようなことは決して行いません。皆様の大切な神事が、心安らかで素晴らしい一日となりますよう、神様に失礼のないよう、心を込めて撮影に臨みます。
あなたにとって一番大切な場所で、最高の思い出を
今回ご紹介した神社はもちろん、皆様お一人おひとりの地元の氏神様のもとへお伺いし、慣れ親しんだ場所でリラックスした表情を残せるのが、私たち出張撮影の一番の魅力です。
高槻市、茨木市、そして広く北摂エリアの皆様。あなたのご家族にとって一番大切な場所で、未来への宝物となる七五三の思い出を一緒に作りませんか?
